あじさいの里コンサート 公開済み: 2011年6月18日更新: 2011年6月18日作成者: MISAカテゴリー: Live Report 今日はあじさいの里での コンサートでした。 ギターのマックに サポートで4曲 一緒に演奏してもらいました。 今日は久しぶりに緊張しました。 ダニーボーイは 苦手な曲なのですが 二人なら大丈夫かと思い やろうとしたからかもしれません。 どうしてあの曲だけは 弾きにくいのかな?と思います。 大好きな曲なのに。。。 あじさいのお花が ちょうど見頃を迎えていました。 皆さんもどうぞお出かけ下さいね。 夜は蛍も見られると思います。 関連記事 野外ライブ 野外ライブはスピーカーがいる。 今自分の持っているスピーカーでは 対応が難しいと思った。 昨日のライブでは音が小さすぎた。 そうかといって 大がかりな音響セットも 持ち込みが大変だから … 続きを読む 公開済み: 2022年9月11日更新: 2022年9月11日作成者: MISAカテゴリー: Live Report イベント演奏 昨日は車屋さんでの イベント演奏でした✨ 公開済み: 2022年4月30日更新: 2022年4月30日作成者: MISAカテゴリー: Live Report 12 2021 2021年がスタートしました。 私も水面下でボチボチと活動を始めました。 やっぱり演奏活動しないと広がっていかない。 今日も某所で2曲弾かせてもらいました。 2曲でも何かを感じとって下さ… 続きを読む 公開済み: 2021年1月12日更新: 2021年1月12日作成者: MISAカテゴリー: Live Report この投稿へのコメント ローズカラーますた~ said on 2011年6月19日 at 5:12 PM あじさいコンサート出演ありがとうございましたm(_ _)m おかげで楽しいイベントになりました! またいつもと違い二人での演奏もよいですね マック君にもよろしくお伝え下さい、 お疲れ様でしたm(_ _)m MISA said on 2011年6月19日 at 6:33 PM マスター、いつもお世話になります。 素敵な場所での演奏の機会を 本当にありがとうございます。 あじさいのお花も満開に近くて とても綺麗でした。 会長@会長副会長 said on 2011年6月19日 at 9:22 PM 昨日はお疲れさまでした! 私たちの(場違いとも思える?)賑やかな演奏とは違い、 ゆったりとした時間が流れてました♪ ギターのマックさんとのコラボも新しい試みで、 今後の展開が楽しみですね(^^♪ またご一緒できることを楽しみにしてます♪ MISA said on 2011年6月20日 at 9:54 AM >会長さま いつもお世話になります。 土曜日はお疲れ様でした。 ユニットになると 演奏する曲目なども変わって来るし 一人では表現できない事が 二人では表現出来たりするので ソロの時とは違う目線で考えて行くことが 必要だなぁと思いました。 色々とアドバイスをありがとうございました。 またご一緒できる日を 楽しみにしています。
野外ライブ 野外ライブはスピーカーがいる。 今自分の持っているスピーカーでは 対応が難しいと思った。 昨日のライブでは音が小さすぎた。 そうかといって 大がかりな音響セットも 持ち込みが大変だから … 続きを読む 公開済み: 2022年9月11日更新: 2022年9月11日作成者: MISAカテゴリー: Live Report
12 2021 2021年がスタートしました。 私も水面下でボチボチと活動を始めました。 やっぱり演奏活動しないと広がっていかない。 今日も某所で2曲弾かせてもらいました。 2曲でも何かを感じとって下さ… 続きを読む 公開済み: 2021年1月12日更新: 2021年1月12日作成者: MISAカテゴリー: Live Report
この投稿へのコメント
あじさいコンサート出演ありがとうございましたm(_ _)m おかげで楽しいイベントになりました! またいつもと違い二人での演奏もよいですね マック君にもよろしくお伝え下さい、 お疲れ様でしたm(_ _)m
マスター、いつもお世話になります。
素敵な場所での演奏の機会を
本当にありがとうございます。
あじさいのお花も満開に近くて
とても綺麗でした。
昨日はお疲れさまでした!
私たちの(場違いとも思える?)賑やかな演奏とは違い、
ゆったりとした時間が流れてました♪
ギターのマックさんとのコラボも新しい試みで、
今後の展開が楽しみですね(^^♪
またご一緒できることを楽しみにしてます♪
>会長さま
いつもお世話になります。
土曜日はお疲れ様でした。
ユニットになると
演奏する曲目なども変わって来るし
一人では表現できない事が
二人では表現出来たりするので
ソロの時とは違う目線で考えて行くことが
必要だなぁと思いました。
色々とアドバイスをありがとうございました。
またご一緒できる日を
楽しみにしています。