良かった。 公開済み: 2020年7月25日更新: 2020年7月25日作成者: MISAカテゴリー: Diary 叔母に認知症という病気を 理解してもらえず 母に対しての接し方で 私と意見が合わなくて困っていました。 …が、認知症サポーター養成講座のご案内を 幸田町と岡崎市の分を送ったら 受けてくれる気になってくれたので良かった。 自分は半年前に受講しています。 病気を正しく理解する所から 介護は始まると思う。 介護者同士が手を組むには 同じ介護方針でないと難しい。 ひとまず、叔母と協力して関わっていく 兆しが見えた。 関連記事 12 浴衣 浴衣の着付けを今回はプロの方に お願いしました。 今までは自分で着ていたけれど プロの方に着付けて頂くと やっぱり違います。 浴衣は暑いし、着付けも必要だし、 着付けやクリーニングにお金… 続きを読む 公開済み: 2018年8月12日更新: 2018年8月12日作成者: MISAカテゴリー: Diary 13 行ってきた。 結局午後から 後見センターへ行って 話を聞いてきました。 介護はお金も絡むから 色々と大変な事が起こる。 公開済み: 2022年7月13日更新: 2022年7月13日作成者: MISAカテゴリー: Diary 16 断る勇気 断るのは勇気がいる。 でも自分を大切にしたいから 気が乗らない話は断る。 断る事が出来たら ストレスにはならない。 自分が心地良い事だけを 選択していく。 &… 続きを読む 公開済み: 2018年5月16日更新: 2018年5月16日作成者: MISAカテゴリー: Diary
12 浴衣 浴衣の着付けを今回はプロの方に お願いしました。 今までは自分で着ていたけれど プロの方に着付けて頂くと やっぱり違います。 浴衣は暑いし、着付けも必要だし、 着付けやクリーニングにお金… 続きを読む 公開済み: 2018年8月12日更新: 2018年8月12日作成者: MISAカテゴリー: Diary
13 行ってきた。 結局午後から 後見センターへ行って 話を聞いてきました。 介護はお金も絡むから 色々と大変な事が起こる。 公開済み: 2022年7月13日更新: 2022年7月13日作成者: MISAカテゴリー: Diary
16 断る勇気 断るのは勇気がいる。 でも自分を大切にしたいから 気が乗らない話は断る。 断る事が出来たら ストレスにはならない。 自分が心地良い事だけを 選択していく。 &… 続きを読む 公開済み: 2018年5月16日更新: 2018年5月16日作成者: MISAカテゴリー: Diary