良かった。 公開済み: 2020年7月25日更新: 2020年7月25日作成者: MISAカテゴリー: Diary 叔母に認知症という病気を 理解してもらえず 母に対しての接し方で 私と意見が合わなくて困っていました。 …が、認知症サポーター養成講座のご案内を 幸田町と岡崎市の分を送ったら 受けてくれる気になってくれたので良かった。 自分は半年前に受講しています。 病気を正しく理解する所から 介護は始まると思う。 介護者同士が手を組むには 同じ介護方針でないと難しい。 ひとまず、叔母と協力して関わっていく 兆しが見えた。 関連記事 09 個展初日 今日はまる1日会場にいましたが 沢山の方に出会うことが出来ました。 個展開催中はなるべく在廊出来た方がいいけれど 仕事や諸々の用事で行けない日の方が多いです。 沢山の方と出会えるチャンスが もったいな… 続きを読む 公開済み: 2019年12月9日更新: 2019年12月9日作成者: MISAカテゴリー: Diary 25 ハープセラピー アメリカ製の私のハープ。セラピーハープとも呼ばれるイーブンソング。アメリカで病床の患者さんを癒す為に作られました。セラピーハープが私の手元に届いたのが1年位前。ハープセラピーがしたくて購入しました。… 公開済み: 2014年7月25日更新: 2014年7月25日作成者: MISAカテゴリー: Diary 梱包作業 今日は段ボールを貼り継いで ソフトケースに入れたハープの周りを囲うように 箱を作っていました。 それがなかなか大変で・・・。 本当は今日発送したかったのですが ガムテープがなくなり 買いに行ったりして… 続きを読む 公開済み: 2016年10月6日更新: 2016年10月6日作成者: MISAカテゴリー: Diary
09 個展初日 今日はまる1日会場にいましたが 沢山の方に出会うことが出来ました。 個展開催中はなるべく在廊出来た方がいいけれど 仕事や諸々の用事で行けない日の方が多いです。 沢山の方と出会えるチャンスが もったいな… 続きを読む 公開済み: 2019年12月9日更新: 2019年12月9日作成者: MISAカテゴリー: Diary
25 ハープセラピー アメリカ製の私のハープ。セラピーハープとも呼ばれるイーブンソング。アメリカで病床の患者さんを癒す為に作られました。セラピーハープが私の手元に届いたのが1年位前。ハープセラピーがしたくて購入しました。… 公開済み: 2014年7月25日更新: 2014年7月25日作成者: MISAカテゴリー: Diary
梱包作業 今日は段ボールを貼り継いで ソフトケースに入れたハープの周りを囲うように 箱を作っていました。 それがなかなか大変で・・・。 本当は今日発送したかったのですが ガムテープがなくなり 買いに行ったりして… 続きを読む 公開済み: 2016年10月6日更新: 2016年10月6日作成者: MISAカテゴリー: Diary