明日から河口湖 公開済み: 2011年5月14日更新: 2011年5月14日作成者: MISAカテゴリー: Diary 明日から河口湖にある清水国明さんの 『森と湖の楽園』に ボランティアに行ってきます。 ここは普段は野外活動施設なのですが 今は被災地の子供さん100名をお預かりして 毎日色々なプログラムを組み 生きる力を取り戻して行くような 取り組みをされています。 アイリッシュハープを持って行く予定でしたが 置く場所がなさそうなので 小さいサウルハープにしようかと 思っています。 サウルハープなら持ち運びも楽なので 森の中なんかで奏でる機会があれば うれしいなぁ。。。なんて思っています。 関連記事 28 家事 おはよう☀️ 今日も1日が始まる。 今日は実家に泊まろうかな…。 母が家事をやれなくなってきている。 全くではないけれど 少しサポートしてあげれば 一緒に出来… 続きを読む 公開済み: 2020年6月28日更新: 2020年6月28日作成者: MISAカテゴリー: Diary レッスンと体験レッスン 今日は午前中がレッスン。午後は体験レッスンでした。体験を受けて下さった方に『何か弾きたい曲がありますか?』とお聴きしたら私のCDの曲をリクエストして下さいました。まさか私の曲を弾きたいと思って下さる方… 公開済み: 2014年5月29日更新: 2014年5月29日作成者: MISAカテゴリー: Diary 雪 今日は朝から雪だった。 夕方少し外に停めていたら 車の窓が凍ってしまった。 前が見えないので しばらくエンジンをかけて雪が融けるのを待った。 なるべく坂のない所を通って帰った。 家の中は… 続きを読む 公開済み: 2017年1月14日更新: 2017年1月14日作成者: MISAカテゴリー: Diary この投稿へのコメント ふみぃ said on 2011年5月26日 at 6:08 PM お帰りなさい\(*⌒0⌒)b 無事に帰ってみえて安心しました 子供たちはどうでしたか? 元気に過ごしてましたか? これからも何か出来ることはしていきたいですよね。 MISA said on 2011年5月27日 at 11:59 AM ふみぃさん ただいまです。 子供たちはマウンテンバイクで 森を走り回ったり、 池でおたまじゃくしを捕ったり 鬼ごっこをしたり。。。 元気いっぱいでした。 でも親御さんと離れて 生活している子もいるので 夜になると泣けてしまう子もいました。 一見元気そうに見えても やっぱり心の中には複雑な想いが あるのだと思いました。 学校の勉強が遅れてしまう事に 不安を抱えている子もいました。 私は学校の勉強をきちんと教えられる人、 楽園での生活全般をうまくまとめらるような人、 そして子供達の心のケアの出来る専門的な人が 必要だと思いました。
28 家事 おはよう☀️ 今日も1日が始まる。 今日は実家に泊まろうかな…。 母が家事をやれなくなってきている。 全くではないけれど 少しサポートしてあげれば 一緒に出来… 続きを読む 公開済み: 2020年6月28日更新: 2020年6月28日作成者: MISAカテゴリー: Diary
レッスンと体験レッスン 今日は午前中がレッスン。午後は体験レッスンでした。体験を受けて下さった方に『何か弾きたい曲がありますか?』とお聴きしたら私のCDの曲をリクエストして下さいました。まさか私の曲を弾きたいと思って下さる方… 公開済み: 2014年5月29日更新: 2014年5月29日作成者: MISAカテゴリー: Diary
雪 今日は朝から雪だった。 夕方少し外に停めていたら 車の窓が凍ってしまった。 前が見えないので しばらくエンジンをかけて雪が融けるのを待った。 なるべく坂のない所を通って帰った。 家の中は… 続きを読む 公開済み: 2017年1月14日更新: 2017年1月14日作成者: MISAカテゴリー: Diary
この投稿へのコメント
お帰りなさい\(*⌒0⌒)b
無事に帰ってみえて安心しました
子供たちはどうでしたか?
元気に過ごしてましたか?
これからも何か出来ることはしていきたいですよね。
ふみぃさん
ただいまです。
子供たちはマウンテンバイクで
森を走り回ったり、
池でおたまじゃくしを捕ったり
鬼ごっこをしたり。。。
元気いっぱいでした。
でも親御さんと離れて
生活している子もいるので
夜になると泣けてしまう子もいました。
一見元気そうに見えても
やっぱり心の中には複雑な想いが
あるのだと思いました。
学校の勉強が遅れてしまう事に
不安を抱えている子もいました。
私は学校の勉強をきちんと教えられる人、
楽園での生活全般をうまくまとめらるような人、
そして子供達の心のケアの出来る専門的な人が
必要だと思いました。