明日から河口湖 公開済み: 2011年5月14日更新: 2011年5月14日作成者: MISAカテゴリー: Diary 明日から河口湖にある清水国明さんの 『森と湖の楽園』に ボランティアに行ってきます。 ここは普段は野外活動施設なのですが 今は被災地の子供さん100名をお預かりして 毎日色々なプログラムを組み 生きる力を取り戻して行くような 取り組みをされています。 アイリッシュハープを持って行く予定でしたが 置く場所がなさそうなので 小さいサウルハープにしようかと 思っています。 サウルハープなら持ち運びも楽なので 森の中なんかで奏でる機会があれば うれしいなぁ。。。なんて思っています。 関連記事 10 昨日の夕焼け 昨日はカーテン屋さんと夕方5時に 待ち合わせていたので豊川へ行きました。 その帰り道の夕焼けが 本当に美しかったです。 太陽がまん丸に光輝いていました。 公開済み: 2021年6月10日更新: 2021年6月10日作成者: MISAカテゴリー: Diary 12 一人暮らし 今日は入院している姑のお見舞いに 姑のご近所さんだった方と 一緒に病院へ行きました。 その方は84才で一人暮らし。 今は一人暮らしのお年寄りの方が多いのかもな…。 何かあった時に近くに頼れる人がいない… 続きを読む 公開済み: 2017年9月12日更新: 2017年9月12日作成者: MISAカテゴリー: Diary ワンの散歩 この間ごゆるりさんに椅子を忘れてしまったので取りに行くついでにワン達を連れて行った。音羽川の河原は人も少なくてのんびり出来るから好き。ワンたちも散歩を喜んでいました。 公開済み: 2013年4月11日更新: 2013年4月11日作成者: MISAカテゴリー: Diary この投稿へのコメント ふみぃ said on 2011年5月26日 at 6:08 PM お帰りなさい\(*⌒0⌒)b 無事に帰ってみえて安心しました 子供たちはどうでしたか? 元気に過ごしてましたか? これからも何か出来ることはしていきたいですよね。 MISA said on 2011年5月27日 at 11:59 AM ふみぃさん ただいまです。 子供たちはマウンテンバイクで 森を走り回ったり、 池でおたまじゃくしを捕ったり 鬼ごっこをしたり。。。 元気いっぱいでした。 でも親御さんと離れて 生活している子もいるので 夜になると泣けてしまう子もいました。 一見元気そうに見えても やっぱり心の中には複雑な想いが あるのだと思いました。 学校の勉強が遅れてしまう事に 不安を抱えている子もいました。 私は学校の勉強をきちんと教えられる人、 楽園での生活全般をうまくまとめらるような人、 そして子供達の心のケアの出来る専門的な人が 必要だと思いました。
10 昨日の夕焼け 昨日はカーテン屋さんと夕方5時に 待ち合わせていたので豊川へ行きました。 その帰り道の夕焼けが 本当に美しかったです。 太陽がまん丸に光輝いていました。 公開済み: 2021年6月10日更新: 2021年6月10日作成者: MISAカテゴリー: Diary
12 一人暮らし 今日は入院している姑のお見舞いに 姑のご近所さんだった方と 一緒に病院へ行きました。 その方は84才で一人暮らし。 今は一人暮らしのお年寄りの方が多いのかもな…。 何かあった時に近くに頼れる人がいない… 続きを読む 公開済み: 2017年9月12日更新: 2017年9月12日作成者: MISAカテゴリー: Diary
ワンの散歩 この間ごゆるりさんに椅子を忘れてしまったので取りに行くついでにワン達を連れて行った。音羽川の河原は人も少なくてのんびり出来るから好き。ワンたちも散歩を喜んでいました。 公開済み: 2013年4月11日更新: 2013年4月11日作成者: MISAカテゴリー: Diary
この投稿へのコメント
お帰りなさい\(*⌒0⌒)b
無事に帰ってみえて安心しました
子供たちはどうでしたか?
元気に過ごしてましたか?
これからも何か出来ることはしていきたいですよね。
ふみぃさん
ただいまです。
子供たちはマウンテンバイクで
森を走り回ったり、
池でおたまじゃくしを捕ったり
鬼ごっこをしたり。。。
元気いっぱいでした。
でも親御さんと離れて
生活している子もいるので
夜になると泣けてしまう子もいました。
一見元気そうに見えても
やっぱり心の中には複雑な想いが
あるのだと思いました。
学校の勉強が遅れてしまう事に
不安を抱えている子もいました。
私は学校の勉強をきちんと教えられる人、
楽園での生活全般をうまくまとめらるような人、
そして子供達の心のケアの出来る専門的な人が
必要だと思いました。