令和 公開済み: 2019年4月3日更新: 2019年4月3日作成者: MISAカテゴリー: Diary 人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ。 梅の花のように、日本人が明日への希望を咲かせる国でありますように。 みんなが口々に『令和』の言葉が 素敵だと言います。 美しく心を寄せ合うっていいですね。 演奏の時のハーモニーを思います。 新しい時代がやってくる。 私も変わろうではないか…!! アイルランドへ行った後、 来年には県外へ移住する予定。 関連記事 24 親子向けコンサート 未就園児とそのお母様に向けての 親子向けコンサートが 2月に安城市の主催で行われます。 今日は打ち合わせでした。 手遊びを取り入れたコンサートは ここでしかやっていません。 … 続きを読む 公開済み: 2018年1月24日更新: 2018年1月24日作成者: MISAカテゴリー: Diary 22 ひょうたん ひょうたんマラカスと言うのが あるそうだ。 自然の物から出来た 子供たちにも優しいマラカス、 間伐材から作れないかしら?とか 木の皮みたいなものはないかな?とか 色々考えてはみたが ひょうたんはぴった… 続きを読む 公開済み: 2018年3月22日更新: 2018年3月22日作成者: MISAカテゴリー: Diary 12 やる事がいっぱい。 英会話レッスンの後 中古住宅で雨戸と離れのリフォームの 見積もりを出してもらった後、母の所へ…。 母の薬をお薬カレンダーに入れた。 薬の残りが1日、2日になると タクシーを使って病院へも… 続きを読む 公開済み: 2021年6月12日更新: 2021年6月12日作成者: MISAカテゴリー: Diary
24 親子向けコンサート 未就園児とそのお母様に向けての 親子向けコンサートが 2月に安城市の主催で行われます。 今日は打ち合わせでした。 手遊びを取り入れたコンサートは ここでしかやっていません。 … 続きを読む 公開済み: 2018年1月24日更新: 2018年1月24日作成者: MISAカテゴリー: Diary
22 ひょうたん ひょうたんマラカスと言うのが あるそうだ。 自然の物から出来た 子供たちにも優しいマラカス、 間伐材から作れないかしら?とか 木の皮みたいなものはないかな?とか 色々考えてはみたが ひょうたんはぴった… 続きを読む 公開済み: 2018年3月22日更新: 2018年3月22日作成者: MISAカテゴリー: Diary
12 やる事がいっぱい。 英会話レッスンの後 中古住宅で雨戸と離れのリフォームの 見積もりを出してもらった後、母の所へ…。 母の薬をお薬カレンダーに入れた。 薬の残りが1日、2日になると タクシーを使って病院へも… 続きを読む 公開済み: 2021年6月12日更新: 2021年6月12日作成者: MISAカテゴリー: Diary