コオニユリ 公開済み: 2020年7月14日更新: 2020年7月14日作成者: MISAカテゴリー: Diary 写真仲間からコオニユリが咲いている。と 情報を頂いた。 毎日母の事が頭から離れず 音楽からも写真からも 遠ざかっています…。 気分転換に撮りに行ってみようかなぁ〜。 関連記事 05 私らしさ 昨日は素敵な森の中の別荘で 演奏させて頂きました。 私が演奏している背後の窓に 霧のようなミストのようなものが見えた。 と2人のお客様から言われました。 神秘的な光景だったと…。 &nb… 続きを読む 公開済み: 2018年11月5日更新: 2018年11月5日作成者: MISAカテゴリー: Diary 15 宮沢賢治さん アメニモマケズの詩は子供の頃から好きだった。特に欲はなく決して怒らずいつも静かに笑っている。の部分とみんなにでくのぼーと呼ばれ褒められもせず苦にもされずそういうものにわたしはなりたい。の部分が好き。 公開済み: 2014年10月15日更新: 2014年10月15日作成者: MISAカテゴリー: Diary 08 やる事がいっぱい! アンドレ・ギャニオンのCDを2枚買いました。私の好きな「めぐり逢い」以外の他の曲も素敵でした。やっぱりハープで弾いてみたいと思い今日は少しだけ耳コピーをしました。昨日はりぶら祭りに向けてボーカルの方… 公開済み: 2010年10月8日更新: 2010年10月8日作成者: MISAカテゴリー: Diary
05 私らしさ 昨日は素敵な森の中の別荘で 演奏させて頂きました。 私が演奏している背後の窓に 霧のようなミストのようなものが見えた。 と2人のお客様から言われました。 神秘的な光景だったと…。 &nb… 続きを読む 公開済み: 2018年11月5日更新: 2018年11月5日作成者: MISAカテゴリー: Diary
15 宮沢賢治さん アメニモマケズの詩は子供の頃から好きだった。特に欲はなく決して怒らずいつも静かに笑っている。の部分とみんなにでくのぼーと呼ばれ褒められもせず苦にもされずそういうものにわたしはなりたい。の部分が好き。 公開済み: 2014年10月15日更新: 2014年10月15日作成者: MISAカテゴリー: Diary
08 やる事がいっぱい! アンドレ・ギャニオンのCDを2枚買いました。私の好きな「めぐり逢い」以外の他の曲も素敵でした。やっぱりハープで弾いてみたいと思い今日は少しだけ耳コピーをしました。昨日はりぶら祭りに向けてボーカルの方… 公開済み: 2010年10月8日更新: 2010年10月8日作成者: MISAカテゴリー: Diary