これなあに? 公開済み: 2014年4月9日更新: 2014年4月9日作成者: MISAカテゴリー: Diary 先日安樹さんへ 打ち合わせに行った時に テーブルの上に飾られていた不思議な実。 筒状になっていて 中に種が入っていて 振るとシャカシャカ マラカスみたいに すごくいい音がするんです。 優しい音でした。 この実は小さな子供たちも喜びそう。 誰かこの植物の名前を知っていたら 教えて下さいね。 関連記事 01 自分らしく生きるとは 1.自分らしく生きるとは、自分の思い、感情を 大切にしてあげること 2.自分らしく生きるとは、自分のことのように 他者をも大切にできる自分を誉めてあげること 3.自分らしく… 続きを読む 公開済み: 2016年8月1日更新: 2016年8月1日作成者: MISAカテゴリー: Diary 撮りたかったものが・・・ 一昨日撮りたいと思っていたものは開く前の木の新芽だった。とても美しい形だった。今日撮りに行ったら別の形になっていた。そうか木は生きているものね・・・。閉じていた新芽が開いていたの。 公開済み: 2014年4月22日更新: 2014年4月22日作成者: MISAカテゴリー: Diary 13 泥流地帯 夜寝る前に三浦綾子さんの氷点を読んでいますが、 次は泥流地帯を読みます。 美瑛から富良野へのバスに乗っている時に バスの窓から神社と泥流地帯と書かれた石碑を 見ました。 泥… 続きを読む 公開済み: 2017年3月13日更新: 2017年3月13日作成者: MISAカテゴリー: Diary
01 自分らしく生きるとは 1.自分らしく生きるとは、自分の思い、感情を 大切にしてあげること 2.自分らしく生きるとは、自分のことのように 他者をも大切にできる自分を誉めてあげること 3.自分らしく… 続きを読む 公開済み: 2016年8月1日更新: 2016年8月1日作成者: MISAカテゴリー: Diary
撮りたかったものが・・・ 一昨日撮りたいと思っていたものは開く前の木の新芽だった。とても美しい形だった。今日撮りに行ったら別の形になっていた。そうか木は生きているものね・・・。閉じていた新芽が開いていたの。 公開済み: 2014年4月22日更新: 2014年4月22日作成者: MISAカテゴリー: Diary
13 泥流地帯 夜寝る前に三浦綾子さんの氷点を読んでいますが、 次は泥流地帯を読みます。 美瑛から富良野へのバスに乗っている時に バスの窓から神社と泥流地帯と書かれた石碑を 見ました。 泥… 続きを読む 公開済み: 2017年3月13日更新: 2017年3月13日作成者: MISAカテゴリー: Diary